SSブログ

大津祭に行ってきました [旅行記]

せりあさん「とよさとも一通り見てきましたね」
るみなー先生「今回はそれとは別にお祭りが大津で行われているので、そっちも注目だぞ。」

DSC08838.jpg
大津祭

せりあさん「こういうお祭りもあったんですね。知りませんでした。」
るみなー先生「今回ひょんなことがあって、そういうのがあることを知った。 しかし、関西圏では結構有名だ。」
せりあさん「秩父夜祭とかも関西方面だと知らない人も多いかもしれませんしね」

るみなー先生「早速見るとしよう。とはいえ、明日は用事があるので、2日あるうちの宵祭りだけだが。」

DSC08790.jpg
天孫神社ここのお祭りが、大津祭り

せりあさん「ここや各曳山ではちまきが売っています。厄除けになるそうです。」
るみなー先生「ちまきか・・・こどもの日みたいだな。げんかつぎに食べてみるか。」
せりあさん「そういうのではなく、厄除けの飾りです食べられません。 最初聞いたときは行事用の食べ物かと思ってしまいましたが」
るみなー先生「そうかー」
せりあさん「しかし、曳山ごとにちまきがあり、地元の人の話では何のげんを担ぐかで買うちまきを決めるみたいです。」
るみなー先生「では、町をぶらぶらしながら見てみよう」

DSC08799.jpg DSC08804.jpg

るみなー先生「宵祭りでは曳山を中心に太鼓や笛などの演奏が行われる。 本祭では高山祭みたいにからくりの奉納が行われるのだが、最初は表の方に安置されている。」
DSC08805.jpg
安置されているからくり人形

せりあさん「曳山ごとにいろいろなからくりがあるみたいですね。」
るみなー先生「ちなみにこれが狸山といってある意味一番のメインとも呼べるものだ。」
(引廻し順序があるのだが、常に先頭をまわる曳山である)

DSC08813.jpg
DSC08818.jpg
るみなー先生「こっちが神功皇后山で神功皇后の故事にちなんだからくりがある。」

DSC08824.jpg


DSC08844.jpgDSC08863.jpg
DSC08837.jpg

DSC08833.jpg
せりあさん「これが鯉山です。 これも結構由緒ある曳山です。鯉と書いてありますが、正式名は”りゅうもんたきやま”と読みます。 最初は字と読みが合致しなくて迷いましたが。」
るみなー先生「鯉が滝登りしているから”りゅうもん”なんだな。」
せりあさん「ちなみに離れて行けませんでしたが、月宮殿山というのもありますが、場所を聞くとき注意しないとだめですよ。」
るみなー先生「うぐぅ、了解だよ。」

DSC08851.jpg  DSC08856.jpg

DSC08841.jpg
せりあさん「この着ぐるみは?」
るみなー先生「これこそが大津のゆるきゃらちま吉だ。 このゆるさにもかかわらず、あらゆる曳山のところでパフォーマンスをしなければならないので、機動性は十分だ。」
せりあさん「そういわれると、早く歩いているので写真撮るのもままなりませんでした。」
るみなー先生「いろいろなゆるきゃらもただ居るだけでは淘汰されてしまう。弱肉強食の世界なのだ。」
せりあさん「うーむ、大変ですね」


その1 ~ひこにゃんとあずにゃん ~ひこにゃん~
その2 ~ひこにゃんとあずにゃん ~彦根観光~
その3 ~ひこにゃんとあずにゃん ~とよさと!~
その4 ~ひこにゃんとあずにゃん ~けいおんぶ!~
その5 ~大津祭に行ってきました~


1/150 京阪600形 「けいおん!」ラッピング電車 (放課後ティータイムトレイン)

1/150 京阪600形 「けいおん!」ラッピング電車 (放課後ティータイムトレイン)

  • 出版社/メーカー: プラッツ
  • メディア: おもちゃ&ホビー

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。