SSブログ

時計の博物展 [美術展・博物館]

DSC07102.jpg
時を知る--- 六本木でやっていた時計展の話です




るみなー先生「六本木でやっていた、「時を知る」展の話だな。」
せりあさん「ここでは時計の歴史を展示しながら、スイスの高級時計を計100点展示しています。入場無料で結構いいパンフレットが付いているので、時計のカタログにも使えます。」
るみなー先生「」

DSC07044.jpg
※初期の時計

教会等に設置され、分銅の落ちる速度を調整し時間を表示します。

DSC07048.jpgDSC07046.jpg
※複雑時計
DSC07054.jpg
※天文時計


このあたりから、装飾等が多くなり。また時間だけでなく日付や星の動き(暦)なども表示されるようになります。
時間を知るだけでなく、装飾品や貴族のアクセサリーに使われている感じでしょうか


DSC07057.jpg
※初期のクロノグラフ

ストップウォッチの誕生です。 1800年代に誕生し、経過時間を測定すると言う新しい時計が生まれました。

DSC07071.jpg
※耐震時計

戦争中に、時計のガラスが壊れないようになっているものです。 表示面が反転したり、格子になっていたりします。

DSC07078.jpg
※初のクォーツ時計

今の主流となる、クォーツを用いた時計です。これにより時計の正確さが飛躍的に向上しました。

DSC07066.jpg
※江戸時代の時計

高級時計の数々

DSC07082.jpgDSC07084.jpgDSC07088.jpgDSC07094.jpg

るみなー先生「最期はスイスの高級時計財団所有の高級時計の数々だ。 正確さではクォーツ式のほうが主流だが、このあたりの高級時計となると正確さでも引けをとらない。また機構としてみても芸術品のような感じのものとなっている。」


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。