SSブログ

トルコ軍楽隊レポ [取材記事]

DSC02305.JPG
飛んで、イスタンブール(写真はエルトゥールル号の模型)




るみなー先生「今年はエルトゥールル号事件から125年、ということで日-土友好イベントとしてここ表参道で、トルコ軍楽隊によるパレードが行なわれるのだ。」
せりあさん「エルトゥールル号事件は日本にあまり有名ではありませんでしたね。どちらかというとイラン=イラク戦争のときの救援機のほうが有難かったのですが。」
るみなー先生「そういうことをしてくれたのも、元々はこの海難事件が発端だったのだ。2002年のときのサッカーの試合のときにトルコ紹介のときも出てたのが記憶に新しい。」

トルコ軍楽(メフテル)とは
メフテルは古代から続く西アジアの音楽の伝統と、中央アジアのテュルク民族の太鼓による軍楽を受け継ぎ、オスマン帝国の常備軍(カプクル、イェニチェリ)において独自の発展を遂げた音楽の体系である。オスマン軍は自軍の士気向上や威嚇のために、軍楽隊を連れて戦争に赴き、平時にも宮廷などの儀礼に用いた。現在は参謀本部直属の軍事博物館司令部にメフテル隊がおり、イスタンブルの軍事博物館内で毎日開かれるコンサートや、夏期にトプカプ宮殿で行われる観光客向けのショーで演奏するほか、トルコ共和国の国家行事に参加したり、海外のトルコ関係の行事に出張している。-wikipedia


るみなー先生「というわけで、今回本場のトルコ軍楽を見ることができるのだ。他にもトルコ海軍の艦艇が東京に寄港しているわけだが、大いに友好関係を盛り上げたいと思う。」
せりあさん「いいですね。ちなみにトルコ艦艇の一般公開は日曜もやっています。」

DSC08341.jpgDSC08347.jpg
※今回のパレード参加者は、トルコ軍メフテル隊の方とトルコ海軍「ゲディズ」クルーの方です

るみなー先生「ちなみにトルコというと中近東なイメージがあるが、実際のところイスタンブールとか1500万都市でさらに思った以上にITとかが進んだ国だったりするのだ。 JOJO第3部のノリで見ていると驚くことになる。」
せりあさん「へえ・・・」

DSC08354.jpg
DSC08364.jpg
DSC08379.jpg

るみなー先生「演奏が始まるぞ」
せりあさん「これらトルコ軍楽がベースになってクラッシックの『トルコ行進曲』とかが作られているんですね。盛り上がるわー」

DSC08383.jpgDSC08385.jpgDSC08387.jpg
行進開始

るみなー先生「トルコ国民は自国に大きな誇りを持っているので、特に国旗を大切にする。 他国に敬意を払うときはそのことをよく考えておく様に。」

DSC08482.jpg
※友好式典とはいえ、ここまでしてもらうと少々気恥ずかしい

DSC08402.jpgDSC08408.jpgDSC08409.jpgDSC08434.jpg
※トルコ軍楽隊パレードは神宮前交差点から表参道まで行なわれる

DSC08445.jpg
※最後は表参道で演奏が行なわれた。

るみなー先生「こういう他国の音楽をじかに楽しめたのは大きいな」
せりあさん「トルコか、なかなか面白い国ですね」

エルトゥールル号 125周年 慰霊祭のはなし
  • トルコ軍楽隊
  • トルコ海軍 -TCGゲディズ-
  • たかなみ かも!です







  • トルコの軍楽~オスマンの響き

    トルコの軍楽~オスマンの響き

    • アーティスト:
    • 出版社/メーカー: キングレコード
    • 発売日: 1991/08/21
    • メディア: CD



    タグ:トルコ
    nice!(0)  コメント(0) 
    共通テーマ:日記・雑感

    この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。