沼津へ行こう 沼津港周辺 [旅行記]
沼津港周辺をまわってみた
るみなー先生「ちょっと南の方に移動して、沼津港のあたりのラブライブ!サンシャイン!!の舞台を見てみよう。」
せりあさん「この辺りは、沼津港と島郷海水浴場ですね。伊豆の御用邸もアニメとは関係はあまりないですが、観光スポットとしてはおすすめです。」
※島郷海水浴場
るみなー先生「とりあえずこの景色を見ていると、Aqoursとか書きたくなるな」
せりあさん「それはいいから」
沼津港へ
※沼津バーガーとか
大型展望水門「びゅうお」とか
※そこの景色とか
るみなー先生「沼津港は、魚市場とか展望水門「びゅうお」が見所かな。今回は深海水族館は見送った。」
せりあさん「それでは、次はあわしまに向かいましょう」
ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 5 (特装限定版)
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- メディア: Blu-ray
Dream Tech ラブライブ!サンシャイン!! 黒澤 ダイヤ 君のこころは輝いてるかい?Ver. 1/8スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア
- 出版社/メーカー: Wave
- メディア: おもちゃ&ホビー
沼津へ行こう [旅行記]
沼津に行ってきました(理由は聞くな)
るみなー先生「今回ラブライブ!サンシャイン!!で名高い沼津へ日帰り旅行としゃれこんでみた。」
せりあさん「本来だと、この辺の聖地をある程度回るには2日間ほどは必要ではあるんですが、沼津周辺は日帰り圏内で十分回れるかな?という所です。」
るみなー先生「日帰りだと内浦までだなあ、とりあえず沼津駅周辺をあたってみようか」
※ここが噂の花丸が本を購入した店ずら
※花丸・ヨハネのおすすめ本とか
※イラストの寄稿とか
るみなー先生「とりあえず、本屋とゲーマーズは外せないな。」
せりあさん「ヨハネ仕様になっていますね。」
リトルデーモンとか
るみなー先生「とりあえず、駅前はこんなところか。」
せりあさん「今度は港の方に行ってみましょう」
ラブライブ! サンシャイン!! Blu-ray 6 (特装限定版)
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- メディア: Blu-ray
電撃G’s magazine 2017年4月号 増刊 電撃G's magazine号外 ラブライブ!サンシャイン!! Aqours Spring Special 2017
- 作者:
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2017/03/02
- メディア: 雑誌
ねんどろいど ラブライブ! サンシャイン!! 国木田花丸 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: グッドスマイルカンパニー
- メディア: おもちゃ&ホビー
さっぽろ雪まつり の話 そのに [旅行記]
雪まつりの話
るみなー先生「引き続き、札幌雪まつりの話だ。今回はアニメ系の雪像が多めだな。」
せりあさん「あの頃は、アニメを雪祭りでアピールというのが全盛だったからというのもありますね。μ’sもファイナル前でしたし。」
進撃の巨人もついに北海道でも放送。17年4月からは2期も始まるし
※ちなみに夜は光るし
ドラゴンボール超、フリーザの映画は面白かったけど、今後はどうなるか。
※ラブライブ!のμ‘s雪像。ファイナル前なので盛り上がるし、今回が最後となる。
金剛デース
マクロスΔ、この頃はこのアニメは勝つると思ってたものだ
※雪祭りにあわせてmado語り展も行われていたり
さっぽろ雪まつり 2016
figma 雪ミク Snow Owl ver.(ワンダーフェスティバル2016[冬]、第67回さっぽろ雪まつり、GOOD SMILE ONLINE SHOP限定)
- 出版社/メーカー: GOODSMILE
- メディア: おもちゃ&ホビー
ラブライブ! μ's × SNOW MIKU 2016 マグカップ 穂乃果&雪ミク
- 出版社/メーカー: キャラアニ
- メディア: おもちゃ&ホビー
日本インポートFujimiモデル1 / 150スケール雪ミク電車2016年札幌市交通局3300フォーム
- 出版社/メーカー: Japan import
- メディア: おもちゃ&ホビー
さっぽろ雪まつり の話 [旅行記]
雪まつりの話
るみなー先生「前の話だが、さっぽろ雪まつりに行ってきた。」
せりあさん「平成28年の話で、去年の話じゃないですか。プロジェクト終わっての仕事ない期間の話でしたけど」
るみなー先生「まぁ、飛び込みで来れたのはある意味驚きではあったかな。」
札幌に到着。寒い。
さっぽろテレビ塔からの撮影
大雪像とか
今回の注目の大雪像は北海道新幹線、開通前は本当に盛り上がっていた
注目の大雪像は進撃の巨人
ドラゴンボールも
るみなー先生「2017の雪まつりは放送されていたが、開通前は本当にキャンペーン打ってたのに今年はちょろっとしかやってない感じだったなあ。」
せりあさん「今さらですが記事にあげてみたいです」
さっぽろ雪まつり 2016
ラブライブ! μ's × SNOW MIKU 2016 アクリルスタンド 穂乃果&雪ミク
- 出版社/メーカー: キャラアニ
- メディア: おもちゃ&ホビー
2016紅葉散策 ~ドラゴンドラ~ [旅行記]
今年の紅葉は、ドラゴンドラですよ
せりあさん「今回紅葉シーズンという事で、越後湯沢のドラゴンドラに行ってきました」
るみなー先生「うーむ、この日は仕事だったんだよなあ」
※いざ行かん
せりあさん「ドラゴンドラは以前スキーの時に乗ってみた時があったけれど、移動に30分近く使うという事で、スキーをすべる時間が1時間は目減りするのであまりお勧めしないです」
るみなー先生「あの時間はビールでも飲んでないとやってられない(最近飲酒スキーは煙たがれるのが残念だ)。 かぐらみつまたの人は使わない方が賢明だろう。」
※ところが秋口になるとちょうど紅葉の季節を空中散歩した気分になれる。
※この辺りは絶景といわれている
※山頂駅から田代湖へ
ちなみにツアーだと30分程度しかいられないので、ここまで行くにはカートを使うのがいいだろう
とりあえず、戻ったら温泉と酒だな
あんこう祭り2016 に行ってきた ~大洗女子 対 日本選抜 [旅行記]
今年のあんこう祭りは普段と違います(人手が)
るみなー先生「いよいよあんこう祭りの季節になったな。」
せりあさん「前回は劇場版前のあんこう祭りでしたが、今回は監督の水島弟(努)も参加して、最終章の話を盛り立てる予定です。」
るみなー先生「今回の目的は、大洗に行ってあんこうチームを見るだけではなく、すぐに愛里寿ちゃん(竹達彩奈)のお渡し会にも参加しないといけないのだ。」
せりあさん「また、そういう無謀なプランを立てる・・・」
るみなー先生「普段なら車だが、今回は特急を使うし大丈夫じゃないかな?」
※甘かった
水戸駅に長蛇の列 早朝から「ガルパンおじさん」たちがずらり
せりあさん「朝一の特急で来たのに、大洗線に乗れないし、なんだか駅に入場制限がかかってるんですが」
るみなー先生「特急で来たのに、特急に乗ってた時間分だけ待たされるとか」
※大洗駅についたよー
※ガルパンの展示も変わってる
大洗の駅の展示
ガルパンバス2号で、パンツァーフォー
ここまでくると、会場に到着した気になる
るみなー先生「何とかついたな、いきなり疲れた。」
せりあさん「この時点では、仮面ライダーショーを行っていましたが、この辺の記事は後回しで」
ガルパンステージでは
まいまい「渕上舞だよー」
あんこうちーむ「今日はとってもいい天気で嬉しいねー」
※あんこう祭りでは本当に雨が降らないな(ハートフルタンク2「こんなことがありました」より)いいことだ。
ちなみに例年にないくらいの混雑
※右の屋根の下がステージ
何気に裏手がビューポイントらしく、後ろの方にまで手を振ってくれる井口さん。
パノラマ写真を撮り始める中上さんたち
まいまい「それではー、今回の発表は・・・・・デケデケデケ・・・」
あんこう祭ステージにお越しの皆様、ありがとうございました!改めまして「ガールズ&パンツァー 最終章」は、全6章にて劇場イベント上映!第1章は2017年12月公開予定です!お楽しみに!そして、引き続き「大洗あんこう祭」をお楽しみください! #garupan pic.twitter.com/tPGJzgHAlf
— 「ガールズ&パンツァー」公式アカウント (@garupan) 2016年11月13日
第1章は2017年12月(予定)
1本当たり40分以上
ガルパンは全6章で、ガンダムUCと同じ形式で上映
新キャラ・新戦車もバンバン出します
努「えーと、今まで2度くらい落としたのでできれば2017年度の方がありがたかったりするんですが・・・」
るみなー先生「そうかー、これは毎年あんこう祭りのたびに発表があるな・・・。ガルパンはまだまだ終わらないコンテンツだぜ(白目)」
せりあさん「まぁ、オリンピックの頃くらいには終わってるんじゃないでしょうか(適当)」
改めまして本日「大洗あんこう祭」にお越し頂いた皆様、ありがとうございました!今年のあんこう祭は、過去最高の13万人(主催者発表)の来場との事で、本当にありがとうございました。写真はガルパンステージにて! #garupan pic.twitter.com/HgGQgLOMf8
— 「ガールズ&パンツァー」公式アカウント (@garupan) 2016年11月13日
・・・さて、竹達彩奈のお渡し会に参上しないといけないのだが
るみなー先生「考えようによっては、大洗女子のメンバーと選抜チームが同じ日にイベントやるなんて運命的じゃないかな(適当)。」
せりあさん「帰るときも結構急ぐんですが」
・・・大洗駅でも同様の行列が、ここでやむなしに緊急で車両増結で解決。
※帰りはガルパン車両で
さて、場面は変わって、竹達彩奈のお渡し会
(自称)世界に選ばれた、カワイイあやちのためのイベントでした。
あやちの(Q1)やり残したこと、(Q2)来年やりたいこと、(Q3)
A1)自動車の免許を取る(戦車だけでなく)。
女性声優の間で車の免許取得が流行ってるらしい。「よし、私もやるぞー」でも彩奈は寝たとたん忘れるとか
40歳までに取れたらいいよね(本人談)
A2)ハワイに行きたい。スタッフさん連れてってー
A3)最後に彩奈が女の子として一番好きな体の部位はどこかという話。
彩奈「まー、チチカブは絶対条件としておいておいてー私にとっては、耳なんですよー。知ってます?耳は一人一人が別物なんだってこと。髪を華麗に靡かせてー耳を見せる。このしぐさがいいんですよねー」
みんな「うおおおー、カワイイーーー」
彩奈「そうでしょう、そうでしょう。 だから私は女の子のしぐさをそこでガン見しますね」
るみなー先生「そっかー、今度ライブ行ったらそこらへんも注意してみるか。」
せりあさん「さて、お渡し会はポスターですよ」
るみなー先生「とりあえず、何話そうかな? ガルパンにするか、デレマスライブの話にするか・・・」
・・・
るみなー先生「うーむ、固まってしまってお渡しされただけだった」
きょうはポスターお渡し会でした!
— 竹達 彩奈 (@Ayana_take) 2016年11月13日
みんなとおしゃべり楽しかったです
実は今日お渡ししたポスターの中に数枚直筆サインを入れさせていただいているんですよ~!
遊び心を取り入れてみました pic.twitter.com/y6GBPwegzx
ガールズ&パンツァー 第2次ハートフル・タンク・ディスク [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- メディア: Blu-ray
【Amazon.co.jp限定】Lyrical Concerto(完全限定版)(Blu-ray Disc付)(ジャケットサイズステッカー付)
- アーティスト:
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2016/11/02
- メディア: CD
日光にいってきた [旅行記]
日光に行ってきました。
るみなー先生「今回は日光東照宮の例大祭ということで、日光周辺を見てきた。」
せりあさん「天気も微妙だったし、日帰りだったので東照宮と霧降高原くらいでしたけどね」
※神橋
※三猿はレプリカの展示
※ことごとく修理中でしたけどね
るみなー先生「この間の東照宮400年が終わって大修復に入ってるからな。10年くらいかかるらしい。」
せりあさん「文化財修復はどうしても長くなりますからね。熊本城とか修復がどれくらいかかるやら。」
※陽明門は来年の春には終了する予定
るみなー先生「今回はお祭りがメインだから、こういう時期の様子を見るのも珍しいともいえる」
※霧降の滝と霧降高原
せりあさん「ちょっと天気が崩れたのが残念ですね。次は晴れてたらなあ」
山の日 日帰りでする白馬登山 [旅行記]
今日は山の日なので
るみなー先生「今年から山の日が増えるな。時間決めの自分らにはあんまり関係のない休みだが」
せりあさん「まぁ、そういう話はありますが、休みが増えるのはありがたいです。」
※白馬にはムーンライト信州を使う。6時前に到着するので便利
るみなー先生「18切符1回分に新宿-立川で往復できること(およそ3500円程度)を考えれば、かなりリーズナブルだろう(帰りはうんざりするが)」
せりあさん「交通費的に見れば、飯能や秩父、高尾山みたいな身近な山にすればもっと交通費も浮くし変な苦労もしないという話もありますね。」
るみなー先生「・・・それを言い出したら話が終わってしまう。今思うと某アニメは登山初心者を釣るのには優秀だったんだなあ」
※白馬の初心者コースとしては八方池までのトレッキングコース、リフトを上がれば2000mの世界へ
※景色がいい
※高山植物も咲いている
るみなー先生「八方池まではケルンを目印に移動するのがいい。管理人はアニメで登山にかぶれた素人なのでコンセプトは『いかにコンパクトに手軽に名山を楽しむか』という山をナメまくってる方針なので、登山をやろうという人は気をつけてほしい。」
せりあさん「登山装備の胆は悪天候時の対応だと思ってるので、天気の悪そうな日は登山そのものをやめる、疲れたら登らない、です。これだけで余計な荷物は減らせます。」
るみなー先生「・・・どこも行けないじゃないか」
※1時間半ほどで八方池に到着
るみなー先生「ちょっと天気が良くないのが残念。ここも天気がいいときは北アルプスが広がりすごいいい風景何だが」
せりあさん「トレッキングで行けるところはここまでですが、どうします?」
るみなー先生「普段だったら、ここで下山して途中の湖で観光。といいたいところだが、今回は富士山に登るという大きな目標があるので、唐松岳くらいまでは上ってみよう」
※白馬は大雪渓といいたいところですが、いろいろなところにあるので見るなら十分
このあたりから急になる
八方池からさらに2時間程度で山荘へ
るみなー先生「ここまで到着で、およそ正午か・・・、下りたらすぐ帰らないと新幹線か宿泊コースだな。」
※山荘から頂上まで20分程度
※山頂からの景色
るみなー先生「次もまた来れたらいいなあ」
天空のポピー [旅行記]
5月下旬から6月にかけてはポピーが咲き誇ります
るみなー先生「さて、秩父にまた
せりあさん「このあたりを見る場合、定峰峠~秩父がベースになりますが気軽に行ける割には道のいい峠も多く走るのに爽快感がありますね。」
※秩父牧場では放牧も行われています
るみなー先生「ポピー畑は秩父牧場から長瀞方面に少し降りた場所にある。ポピーの開花状態はいい状況だとこんな感じかな」
※秩父道の駅では、ここさけの展示が始まっている
※少し走ると、見覚えのある場所へ
なんとなく心からこみ上げるものが(おい)
※絵馬とか
せりあさん「なんだかんだで来ちゃいましたね。」
るみなー先生「うむ、秩父に近い場所なのでここも比較的行きやすい場所だな。」
心が叫びたがってるんだ。(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- メディア: Blu-ray
秩父にツーリング(4/10) [旅行記]
久方ぶりにバイクで秩父に行ってみたり
せりあさん「冬の間はバイクに乗れなかったので、東秩父~長瀞のほうを適当に流してみました」
るみなー先生「ほうほう」
※小川町から東秩父への道
※秩父牧場方面に登る道
長瀞到着
せりあさん「もうちょっと行くと、撮り鉄ご用達の撮影ゾーンに行くことになります。この時期は桜とSLを一緒に撮ることができるごくわずかな時期です(2-4日位しかない)」
るみなー先生「昔見たけど、撮り鉄が凄かった記憶しかない」
※長瀞で休憩
※長瀞の桜
せりあさん「この辺は山一帯が桜になっており花見にはうってつけのところですね」
るみなー先生「うーん、こういうツーリングもいいなあ」
心が叫びたがってるんだ。(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- メディア: Blu-ray